色鉛筆の退色

あけましておめでとうございます。
本年も、マイペースな当サイトをよろしくお願いします。

と、新年のご挨拶など言ってる場合ではない由々しき事態です。

色鉛筆の退色

前から、疑惑はあったんです。
あとから塗ったところと最初の頃に塗ったところで色が合わない。
使っているのは同じ色鉛筆一色だけなのに。

でも、まさかね。
仮にもアーティストラインのちゃんとしたメーカーの製品だし、耐光性も☆☆(最高が☆☆☆)。

最初に疑ったのは、揮発油の影響。
私は油彩も平行制作でやってるので、筆洗液とかの揮発成分が悪さをしたんじゃないか、と。

もう、あまりにショックなんで、実名公表しますよ。

・カランダッシュ パブロ油性色鉛筆(1本¥263)

問題なのは、145番のBlueish Grey。
渋めの美しい青です。
百聞は一見に如かずということで、まず検証画像を載せます。


左半分:室内(LED照明照射3日 ※一般的な室内環境)
右半分:室内(揮発油の入った皿の上に下向きで設置 光の直接照射なし)

左の方が退色してるじゃないか!
光のせいか!!

直射日光で半年とか、そういう条件で退色するのは仕方ないと思いますが、室内3日で退色って、論外でしょうが。
ちなみに、メインで使っているOlive Brown(039番)は同じ耐光性☆☆ですが、ひと月以上部屋においておいても、まったくそういう現象にあったことはありません。

久しぶりにカランダッシュのwebカタログ最新版を見てみると、新しい商品(パステルペンシル&キューブ)が発売されていて、そこの表記では、

039 Olive Brown 耐光性☆☆☆☆☆(最高評価)
145 Blueish Grey 耐光性☆

おいおい、☆1個って、なんの冗談だよ。
パブロの評価はやはりインチキだったっていうのか。
※カランダッシュは色番号で厳密に色管理されていて、顔料組成も同じ(濃度やグレードの違いはある)はずです。

ちなみにカランダッシュの色鉛筆にはルミナンス6901という耐光性を売りにしたシリーズが別にあり、これは1本¥504の最高級品です。
一度試してみましたが、練りゴムでの消えがいまいちで、自分にはあまり向かないなと無視していましたが、
このシリーズには130、140番台がすっぽり抜けています。

…つまり、そういうことだったのか。
130、140番台の青系はそもそも耐光性が弱い。
だから、ルミナンスシリーズからは除外されている。

これから、青系の絵を何で描けばいいのか…
親戚の歯科で絵を飾ってくださるという話があり、青系の絵でまとめようと思っていたのに…

原因がはっきりしたので、具体的に対応を考えれるのはいいことです。
しかし、まったく案が浮かばない…


二人展終わって

北海道の二人展からほぼひと月、お礼状やお祝いのお返し、それに複製画のご注文の納品など諸々が全て終わり、少し振り返る余裕ができました。

6日間で来場者数274人
通りのポスターやお店などに置かせていただいた案内ハガキ、新聞のギャラリー欄などを見て立ち寄って下さった方も多く、また学校の課外授業で小学生のグループが訪れてくれたりと、本当にいろいろな方々に作品を見ていただく機会を持てました。
祖母も、これだけまとまった数の作品をちゃんとしたギャラリーで展示するのは初めてだったので、少し疲れたとは思いますが、楽しんでもらえたようで何よりです。
「次回はいつやるの?」なんて声もあったりで、親族総出で望んだ今回の展覧会、成功と言っていいでしょう。

自分の作品については、お話を聞いていて割と好評だったのが、空の絵でした。
「これから少しこの方向で進めていこうかな」とは思っていたので、背中を押してもらえたようで、とても励みになりました。
まあ、作品自体については、まだまだ満足できるものではなかったので、要勉強です。

「そろそろ個展を」などと漠然と思いながらも、手元の作品を見ては溜め息ばかりついて、なかなか腰の上がらないまま月日の流れるに身を任せてしまっていましたが、いいかげん少し具体的に考えていかなきゃいけないですね。
例え完璧な展示会はできなくては、その時できることを全部出し切れば、何かしら得られるものはあるはず。
そうやって反省を繰り返しながら一歩ずつ進んでいくことも大事なのかな、と思いました。

今回の展覧会にご協力下さった皆様、ありがとうございました。