ゲーム音楽オーケストラコンサート

来年1月17日の「クロノ・トリガー オーケストラコンサート 時を超える旋律(東京国際フォーラム・ホールA)」チケット当選しましたーーー。


https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/chrono/concert/30th/

昨年のファイナルファンタジー5のアマチュアコンサートをきっかけに、ゲーム音楽コンサートいいなあと思っていたところへ、今回のこれ。
全3公演のうち、スケジュール的に行けるのは1枠だけで、きっと倍率高いだろうから、当たったらラッキーくらいの気持ちで応募したのですが、めでたく当選。
アマチュア楽団の手作り感溢れるコンサートも魅力的だったけど、今度は東京フィルハーモニー交響楽団ということで、プロの楽団によるゲーム音楽のコンサートは、実に小学生の時のドラクエ3(NHK交響楽団)以来。
実はその時は確かドラクエ3未プレイで、子供らしくアクションやシューティングゲーム好きだったのが、これ以降RPGにハマり、「人生で大切なことはゲームから学んだ」を地で行くような青春時代を過ごした自分としては、なんだか原点回帰のようで、特別な一日になりそうです(あ、午前中は普通にカルチャーで授業してきます)。

Chrono Trigger – To Far Away Times (Orchestral Remix)

↑エンディング曲「遥かなる時の彼方へ」
これ聞いたら、絶対泣く!

ちなみに、クロノ・トリガーは、RPGの歴史の中の一つの総決算と言ってもいい不朽の名作で、個人的に勝手に「必修科目」と呼んでいます。