絵画制作一覧

水芭蕉


色鉛筆:ポリクロモス(ファーバーカステル)
紙:ヴィフアール細目(マルマン)
161mm×236mm

4月の北海道旅行で撮ってきた写真から。
黒まで使ってコントラストをつけるべきか、迷いは残りつつも、これで良しとする。

写真の再現を目指すなら、ある意味ゴールが決まっているので、どこで完成とするかはそれほど悩まないのだろうけど、「なんかいい感じに絵らしい表現(雑な言葉ですいません)」に着地させようとすると、何を持って完成とするかは途端に難しくなります。
特に色鉛筆のように、いつまでも書いていられる画材はなおさらですね。
まあ正直なところ、趣味の絵は「もう飽きた! 別の絵描きたい」ってなったら完成でいいと思います。

べ、べつにこの絵が「飽きたからやめた」って言ってるわけじゃないですからね^^;


制作途中

ここまでで確か4時間くらい
昨日完成させたので、明日から開始の「色鉛筆ART-Garden」に持っていきます。

ファンタジーアート 1点
人物画(小)3点
空の風景画(中)2点/(小)3点

今回も壁一面密度高めの展示になります。
・・・今晩、額装しなきゃ。


紫陽花の色は結構好き

紫陽花の季節ですね。
6/28からの「色鉛筆ART-Garden」に向けて新作鋭意制作中です。
作品のweb公開は開会後にしようと思っているので、古い絵ですが、たまには季節物を。

色鉛筆:ポリクロモス(ファーバーカステル)
紙:クラシコ5(ファブリアーノ)
202mm×297mm / 2018

私の出展作は、いつもの空の絵&ファンタジーアートで、花の絵は98%ありませんが、他の出展作家さんには花や風景、動物画がメインの方などもいて、多ジャンルの作品が並びますので、きっと好みの一枚が見つかると思います。
在廊中はネームプレートを首から下げてますので(マスクももう外していたいけど、考え中)、ぜひお気軽にお声がけください。

----------
「色鉛筆ART-Garden」
2023年6月28日(水)~7月3日(月)
11:00~19:00(初日12:00から/最終日17:00まで)
ミレージャギャラリー
特設webサイト https://cpag2023.jimdofree.com
新作メインの出展予定(展示・販売)
在廊:6月28日、30日、7月2日、3日 各日終日
実演:7月2日 13:00~14:00