日記一覧

一晩の油断で

先週の木曜日にエアコン付けっぱなしで寝たあとから喉の痛みがあり、あっという間に悪化。
声枯れ、咳がひどく、日曜から計7コマの授業を休講とさせていただき、受講生とカルチャーには多大なご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありません。

現在開催中の創作展の方も、火曜の搬入は、絵だけ置いて失礼させていただき、回復に努めてきましたが、未だ満足に声が出ず、発作的に咳が止まらなくなることもあるので、明日の受付当番も無しにしてもらいました。
一応、コロナは検査キットで陰性でしたが、受付にマスクで咳しながらガラガラ声の人間がいては、お客様に不安を与えてしまうだけなので、やむを得ない対応ということで、お許しください。

医者でもらってきた薬と、生徒さんが教えてくれたおすすめのど飴と、一番効きそうなのどスプレー。
手は尽くしているんですが、過去一番症状が重く、たった一晩の油断でここまでひどい目にあうとは、と泣きたくなります。
知人の展覧会にも伺うことが出来そうになく、残念さと申し訳なさで一杯です。

来週からはお盆休みで、授業はしばらくないので、しっかり治したいと思います。


花が咲いた

専用照明の設置前に少し徒長しかかっていたので、仕立て直そうか迷っているうちに花芽が出てきました。
初めてだし咲かせてみようと思い、そのまま育てること約一ヶ月。
小さな赤い花が咲きました。
まだ大量のつぼみが残っているので、満開になるのが楽しみ。

右の鉢は、葉挿しで増やしてる子。
これが大きくなって花を咲かすまでにどのくらいかかるんだろう。
これから暖かくなってくると、どんどん育ってくれるはず。
・・・置き場問題、考えなきゃ。


胡蝶蘭、再び

前回の教室展(2023年11月末)でいただいた胡蝶蘭が再び咲きました。
一輪でも咲けば十分と思っていたのが、こんなに立派に。
昨年の個展のときの鉢も残してあるので、こちらも来年に咲くかな。