絵のあるお部屋一覧

絵のあるお部屋・2


“Celestite(天青石)” /上
ポストカード2枚とともにステキな空間を作り上げてくれました。


「太陽と月のセレナーデ」(複製画)
原画は横1m超えの大作なので、今回の個展では複製画を用意してみました。
額縁はプリントサイズに合わせたオーダーメイド。
紙も、ファインアートスムーズ(ピクトリコ製)という、かなりいいものを使っています。
A4プリントよりはワンランク上の、原画のスケールも感じられるサイズで、かつお手にとってもらいやすいようにという趣旨なので、オープンエディションとして、ナンバーはいれていません。


絵のあるお部屋・1

個展でお求めいただいた作品の発送や受け渡しが進み、お部屋に飾った様子の写真も少しずつ届いてきたので、順に紹介していきます。


“Morning Glow (XI)”


“Morning Glow (VII)”


“SAKURA (III)” / 「木霊 (II)」
こちらは、はがきサイズのプリントを広めの2窓で額装してくれました。銀縁も合っててオシャレ。


“Daylight Blue (II)”

ギャラリーではたくさんの絵を展示するので、どうしても数ある中の一枚としての見え方になりますが、こうしてお部屋に単体で飾っていただくと、それぞれが選んでくださった方にとって唯一無二の一枚であることが強く感じられて、描き手として改めて、一枚一枚に全身全霊を傾けて描かなければと思いも新たになります。

色鉛筆は、絵の具類に比べれば耐光性の低い画材ではありますが、お求めいただいた作品を少しでも長く描き上げた時の状態のままでお楽しみいただけるように、私は全色独自の耐光試験を行い、メーカーの表記を鵜呑みにせずに、実際に長持ちする色のみを使って制作しています。
また、表面カバーも、完全な耐光性のある一部モノトーン系の作品を除いて、UVカットアクリル板を使用しているので、これで紫外線の影響は大幅に軽減されるはずです。

縁あってお家にお迎えいただいた作品が、少しでも日常を心豊かに過ごす助けになれば幸いです。


肖像画

娘さんを若くして亡くされた生徒さんからのご依頼で、肖像画を描きました。
4月の伊東屋での展覧会に出していたモノトーンの小作品を気に入ってくださり、ぜひ同じスタイルで、と。
あまり写真が残ってないらしく、お預かりした写真もかなり小さなものだったので、似せて描けるか心配でしたが、お渡しした時とても感動してくださり、お話を伺えば伺うほど、娘さんがいかに大きな存在だったかが伝わってきて、大きな意味のある一枚であることを改めて感じました。
決して癒えぬ心の傷をわずかにでも軽くする一助になれば幸いです。