絵画教室一覧

三ツ境カルチャーセンター・生徒作品

三ツ境カルチャーセンター教室、生徒作品を2クラス合同で2F廊下に展示中です。
昨年4、5月の一斉休講の影響もあり、まだ自由テーマに入れなかった方には課題作品を出してもらいましたが、額装でずいぶん雰囲気が変わるというのが分かるいい例になりました。
うち5人と画材屋に行って、あれこれ相談しながらの額選びも楽しかったです。

1枚にある程度時間をかけて「だいたい出来たかな」の一歩先に踏み込めるようになると、ぐっと完成度が上がるので、少しずつそういった仕上げのプロセスにも目が行き届くようになってもらえればと思います。


「アンデス」/緑川 秀樹さん
 

「道」/永野 和美さん
 

「小松 菜奈」/北田 恵子さん
 

「夢みる少女」(課題)/佐藤 文さん
 

「HEARTの気持ち」/chocoさん
 

「AUDREY HEPBURN」/chocoさん
 

「ガラスの靴」/柚村 みゆきさん


(課題)/中村 晴美さん
 

「Pinky」/柿本 洋子さん


新田稲荷神社・絵馬

相模原カルチャーセンター古淵店講座受講の梅田好枝さんの作品が絵馬になりました。

新田稲荷神社は、はやぶさ2で今脚光を浴びているJAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスから徒歩10分の所にあり、プロジェクトの先生方も参拝に訪れた大変縁深い神社です。
コロナに翻弄され続けた2020年にあって、はやぶさ2のサンプルリターン成功は、貴重な明るいニュースのひとつでした。
絵馬になった梅田さんの作品も、図案としてよく考えられていて、日頃の努力の成果が発揮された素敵な1枚だと思います。

こちらは年明けより同神社でお求めいただけますので、2021年の願いを託していただければ幸いです。


カルチャーセンター本牧・生徒作品

今月は、生徒作品の展示が続きます。
本牧教室は、まだ自由課題に入って日が浅いですが、提出日に間に合うようにがんばって仕上げてくれました。


「少年」/栗木 久美さん


「ハワイミツスイ」/浜田 光江さん


「猫」/米田 文江さん

無数にある題材の中で、何に心が動いたか。
自由課題の作品からは、その一端が垣間見え、絵はやはり個性の産物なんだなと改めて感じます。
こちらも、カルチャーセンター本牧で今月いっぱい展示予定です。