今日13:30~14:30実演やります。
1時間で細部まできっちりは描ききれないので、大きな流れと雰囲気を見てもらう感じになると思いますが、お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。
画像は下書き。
バックは夕日にします。
2022年6月12日
2022年6月12日
今日13:30~14:30実演やります。
1時間で細部まできっちりは描ききれないので、大きな流れと雰囲気を見てもらう感じになると思いますが、お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。
画像は下書き。
バックは夕日にします。
2022年6月9日
2022年5月29日
世界堂ルミネ横浜店に置いてもらっていた「色鉛筆画19人展 2022」のDM、2ヶ月前に90枚持っていって残り20枚は切ってた感じ。
新宿本店の50枚は遅れて持っていったけど、もう無くなってるかな。
今回は雑誌「美術の窓」にも案内を載せてもらったので、芳名帳に「何で知って見に来られたか」を書く欄があってもいいかも。
出品作の方は、その気になればすぐ描けると高をくくっていた小作も、そろそろ本腰入れて仕上げないと。
持ち分の壁面をほぼ隙間なく使って、9点詰め込むつもりです。
昨年末の教室展で評判の良かったドライフラワーリースのような絵もできればラインナップに加えたかったのですが、今回は新規のお客様も多いだろうということで、ライフワークの空と女性の絵でまとめます。