色鉛筆画18人展

すでにトップページでご案内してますが、年明け1月27日から色鉛筆画家18人のグループ展があります。
今年の1月に行われた19人展から若干のメンバー変更がありますので、お目当ての作家さんがいらっしゃる方は、特設ページで出展者をご確認いただければと思います。
19人展は1月15日から21日だったので、コロナについても、まだ「何やら中国の方で変なウィルスが出たらしいよ」くらいの状況で、ノーマスクで普通に開催できたのですが、まさかその後の感染拡大が1年も引きずるとは。
現時点では、会場のそごう横浜店が休館になるような緊急事態でもない限り、予定通りの開催となると思いますが、何分先の見通しの立たないご時世ですので、新しい情報は可能な限り小刻みに発信していきたいと思います。

色鉛筆画18人展
2021年1月27日(水)~2月2日(火)
10:00~18:30(最終日16:00まで)
ギャラリーダダ(そごう横浜店9F)
※色鉛筆画6点前後の出展予定
在廊日:27(水)13:00~
    31(日)13:00~ 他未定
特設ページへ


新田稲荷神社・絵馬

相模原カルチャーセンター古淵店講座受講の梅田好枝さんの作品が絵馬になりました。

新田稲荷神社は、はやぶさ2で今脚光を浴びているJAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスから徒歩10分の所にあり、プロジェクトの先生方も参拝に訪れた大変縁深い神社です。
コロナに翻弄され続けた2020年にあって、はやぶさ2のサンプルリターン成功は、貴重な明るいニュースのひとつでした。
絵馬になった梅田さんの作品も、図案としてよく考えられていて、日頃の努力の成果が発揮された素敵な1枚だと思います。

こちらは年明けより同神社でお求めいただけますので、2021年の願いを託していただければ幸いです。


カルチャーセンター本牧・生徒作品

今月は、生徒作品の展示が続きます。
本牧教室は、まだ自由課題に入って日が浅いですが、提出日に間に合うようにがんばって仕上げてくれました。


「少年」/栗木 久美さん


「ハワイミツスイ」/浜田 光江さん


「猫」/米田 文江さん

無数にある題材の中で、何に心が動いたか。
自由課題の作品からは、その一端が垣間見え、絵はやはり個性の産物なんだなと改めて感じます。
こちらも、カルチャーセンター本牧で今月いっぱい展示予定です。