最後はこれを作らなきゃ終われない!
結構な時間かかりましたが、納得の行くものが出来上がりました。
こうして見返してみると、直前一週間の目の回るような準備と初日の設営、多くの来場者に恵まれた幸せな1週間の記憶が蘇ってきます。
「講師としてはこういうことをしています」という名刺代わりにもなるような永久保存の記録が、またひとつ増えました。
音楽は、会場BGMで楽曲を使用させていただいた真麻さん。
動画への使用も快くご承諾くださり、ありがとうございました。
CHRONO GATE / クロノゲート「不定期日記」(長浦将也・ブログ)
主に絵画制作・展示等に関する記事を載せています。今は色鉛筆画がメインです。
2025年11月11日
最後はこれを作らなきゃ終われない!
結構な時間かかりましたが、納得の行くものが出来上がりました。
こうして見返してみると、直前一週間の目の回るような準備と初日の設営、多くの来場者に恵まれた幸せな1週間の記憶が蘇ってきます。
「講師としてはこういうことをしています」という名刺代わりにもなるような永久保存の記録が、またひとつ増えました。
音楽は、会場BGMで楽曲を使用させていただいた真麻さん。
動画への使用も快くご承諾くださり、ありがとうございました。
2025年11月4日
2025年11月3日
昨日で全5回の実演は、終了しました。
大勢のお客様に見ていただき、また1時間の実演は教室ではなかなやらないので、生徒さんにも新鮮だったと思います。
描いた絵を見せてほしいというお声をたまにいただきますが、説明しながらの1時間ライブということで、粗さもご容赦いただいてのその場限りの一枚ですし、何より会場に足をお運びいただいた方へのサービスということで、ご理解ください。
今回、会場では、音楽家・斉藤真麻さんのピアノ楽曲を流しています。
生徒さんのお友だちということでご紹介いただき、その素敵な音色で展覧会がいっそう居心地の良い空間になりました。
どうもありがとうございました。
受付においてあるお地蔵さんは、バーズ(港南台)教室・清水勝男さんの陶芸作品です。
色鉛筆画の他に、水彩・陶芸・ギターと多彩な趣味をお持ちの生徒さんです。
1週間の会期も今日が最終日。
最後まで一人でも多くの方にお越しいただければ嬉しいです。
----------
「第3回 長浦将也・色鉛筆画教室展」 2025年10月28日(火)~11月3日(月)
11:00~18:00 (初日15:00から/最終日15:00まで)
みなとみらいギャラリー(Gallery A)
講師全日在廊
デモンストレーション 14:00~15:00(初日・最終日を除く全日)