ミニ額縁を補修

ミニ額縁は端材で作ったアウトレットみたいなものなので、そもそも質を求める品ではありませんが、やっぱりエナメル白塗装は、角の隙間が目立ちます。

シンプルな形状なので、以前紹介した「セメダインのかべパテ」でササッと補修します。

これなら、人に渡しても喜ばれそうですね。
今度個展やるとき(まだまったくの未定ですが)には、小作を10点くらい並べてみようと思っています。

彫り模様はきれいなんだけど、塗装のいまいち気に入らないものとかもよく見かけるので、今度思い切って全面リペイントしてみようかと画策中。

ただ、DIYであまり手をかけすぎると、手放すのが惜しくなってしまうという・・・。


去年もそういえば・・・

カルチャーセンター秋号のチラシ用に秋っぽい絵を描いたのですが、思えば去年もこのくらいの時期に、同じようなことをしていました^^

画材は、ポリクロモス&ウォーターフォードホワイト細目。
まだ研究不足な部分もありますが、描いてみて「なるほどな」という収穫もあったので、どこかで活きるでしょう。

いい気分転換になりました。


インターネットラジオ

RadioTunes、もう5年以上有料契約してきたけど、最近あまり聴いてなかったから年7500円は高いよなあと思って、自動更新切ろうとしたら、引き留め画面で提示されたのが2年6300円(キャンセルするまで永続)!?
まんまとのせられて契約更新してしまう^^;
どういう人が対象でいつからやってるキャンペーンなのかわからないからなんとも言えないけど、得した半面、損してた感も半端なく、なんとも微妙ー。
そういえば、別の有料ソフトも体験版のお試し期間終了後、アンインストールしたら半額オファー来たし、「海外では値切る」の精神を思い出しました。

他の系列5サイト(JAZZ RADIO、DI.FM 、Classical Radio、ROCK RADIO、Zen Radio)も同じアカウントでプレミアム会員になるから、とりあえずBGMに困ることはない。
今はYouTubeのライブ配信でもBGM向きのがたくさんあるけど、RadioTunes系列はジャンル分けの細かさが圧倒的なので(ジャズでも、「今はサックスメインの曲が聴きたい気分」とか)、毎月262円なら、まあありかな