個展、始まりました。

オープンギリギリまで展示の手直しをして、なんとか無事スタート。
カルチャーの生徒さんや店長さん、知り合いも多数お越し下さり、あっという間の初日でした。
原画もさっそく数点お求めいただき、輝かしい赤丸に勇気づけられる思いです。
今までの3回の個展は、そごう横浜店の9Fという圧倒的立地の良さのおかげで、ふらっと立ち寄ってくれるお客さんにも恵まれて、それなりに格好がついた形でしたが、今回は銀座の路面店。
1Fガラス張りということで、まだ道行く人にもアピールできる形ではあるものの、基本的には「この展覧会を見に行く」という明確な意思を持った方向けになるので、ローカルな活動を続けてきた私には不安も大きい中、これ以上望めない最高の初日を迎えられたことに、とにかく感謝しています。

以降は、さすがに混むほどにはならないと思うので、ゆったりとしたピアノ曲のBGMを聞きながら、絵の世界に浸っていただければと思います(今回も、しっかりJASRACに申請してあります)。
少しですが椅子もあります。

細長いギャラリーなので、全体を1枚の写真にいれることができなくて、とりあえず少し雰囲気がわかるようなものを。
週末に向けて、個別の出展作品も少しずつここで紹介していこうと思います。

--------------------
長浦将也 第4回・個展「悠久の刻」
2024年11月12日(火)~11月17日(日)
11:00~19:00 (最終日17:00まで)
長谷川画廊(銀座)
※作者全日在廊


搬入完了

正確には、はがきサイズの絵が数点間に合わず、初日の朝一で追加するんですが、全体の飾り付けは無事終わりました。
久しぶりに完全徹夜して、駅のホームでは、思わず立ち寝しちゃいそうだったけど、展示作業はギャラリーオーナー様方がほぼ全てやってくれたので、楽でした。
作品数・テーマ・サイズ、ともにバランスの取れた展示になったと思います。
ギャラリー内の様子は、会期が始まってから載せていきます。

小作品の仕上げと一部プリント作業が残ってるけど、明日は朝から授業があるから、まずは寝る!

--------------------
長浦将也 第4回・個展「悠久の刻」
2024年11月12日(火)~11月17日(日)
11:00~19:00 (最終日17:00まで)
長谷川画廊(銀座)
※作者全日在廊


新聞掲載

今日(11/8)の読売新聞・都内版に個展の案内を載せていただきました。
作品画像が、どーんと大きく2枚。
結構目立つ感じで、ありがたいです。

--------------------
長浦将也 第4回・個展「悠久の刻」
2024年11月12日(火)~11月17日(日)
11:00~19:00 (最終日17:00まで)
長谷川画廊(銀座)
※作者全日在廊